さぽろぐ

アウトドアー  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2023年11月14日

北西風(2023秋の津軽海峡)

11月上旬
大潮(新月1日目)
03:29 64cm
08:39 36cm
14:50 84cm
21:59 14cm
天候:曇り
波:1m程
風:北西4〜8m程
水温:17℃(気象庁ホームページ海面水温)
道央日本海サーフに行く予定だったが、北西の強風で日本海側は釣りにならない予報。
釣行中止も考えたが、ここ数日の気温の急激な低下などから、今回が今年のラスト釣行になるかもしれない気がしたので、思い切って風裏になる津軽海峡まで走ることにした。
前日夕方に家を出て、深夜に道南入りして車中泊。
6:00
津軽海峡、久々の元ホームグラウンドの漁港。
前日からのウネリが若干残っていて、このポイントにはちょうど良い位の波高。
後輩と一緒に来たので、1当地の堤防先端と少し下がった立ち位置を30分交代で釣ることにした。
先行を譲ってもらい、まずは先端に入り、3Dジグヘッド30g+パワーシャッドを投げる。
数投しても反応ないので、タイドバイブスリム140に換えても反応なし。
潮時は干潮に向かう時間だが、ルアーに伝わる感覚では、そんなに潮は効いていない。
ここをホームグラウンドにしていた頃の定番ルアーを通しても反応ないので、函館を離れた後にラインナップに加えたルアーを投入してみる。
まずはシルエットを小さくすれば反応あるかと、グラビティバイブ30g。このポイントの水深にマッチしていて、底より少し上を探るのにちょうど良い感じだが反応はなし。今度は沖目を狙おうと、3Dジグヘッド40gやザブラバイブ35gを投入。この2つは、潮が効いていないこの状況では、少し重過ぎるという感じがした。
30分経ったので、立ち位置を後輩と交代する。
先端から、少し下がった位置に移動。
3Dジグヘッド30gやバイブレーションなど先端の立ち位置の時と同じようにローテーションしながら、扇状に探るがなかなか反応なし。ベイトの気配も確認できず。
時刻はあっという間に7時近くになり、朝マズメのチャンスタイムも終わった感じがし始めた。
また30分位経ったので、そろそろ立ち位置を替わろうかなと思いながらキャストしていると着底からのリトリーブ数回転のところで明確なアタリ。
そこそこの重量感。大きい方のタモ網は先端で釣りをしている後輩の足元にあったので、港の釣りが久々だったこともあり、小さい方(60cm)のタモ網で大丈夫かなと少し不安になる。魚はテトラ際で少し横に走ったが、ロッドの反発に負けてすぐにこっちを向いた。浮かんできた魚がそれほど大きくなかったのと、ルアーがほぼ丸呑みされていてフックがタモ網に引っ掛かることもなさそうなので、一安心。足元まで完全に寄せてから、タモを差し入れ、難なくランディングできた。
7:00

ルアーは3Dジグヘッド+5inchパワーシャッド(115 パール / スモーク シルバーGlt.バック)
やっぱりこのポイントの定番ルアーは強かった。

サイズは55cm。
後輩に立ち位置替わるかと聞いたら、先端が良いとのことなのでそのまま続行したが、その後はアタリなし。
かなり沖目だが、イワシらしきベイトの群れが水面で逃げ惑うように跳ねているのが見える。
どうやら、漁港付近にはベイトが沢山おり、良い状況なようだ、
干潮近くの8時半に見切りを付け、移動することにした。
9:00過ぎ
車で小移動し、磯のポイントへ。
ベイトが居れば、青物も期待できるかとジグで探るが反応なし。
3Dジグヘッド40gで底付近をリトリーブで探るが反応なし。
3Dジグヘッドの40g、磯(水深6〜7m程か)で使うのがちょうど良いと感じた。
ルアーウエイトMAX60gのショアジギングロッドと相性がよく、とてもよく飛んだ。
魚からの反応が得られず、ベイトも見えないので移動。
10:30
30分程車で移動し、サーフのポイントへ。
出し風でベタ凪のコンディション。
釣り人は、鮭釣りとショアジギングの人が半々位。
何ヶ所か見て回る中で、魚種は分からないが跳ねが見えたポイントで竿を出してみる。
テトラと流れ込みが絡むポイントをジグやシンキングペンシルで探るが反応なし。
ルアーを回収する時に、時折、驚いて逃げるベイトが見えた。
1時間程で見切りを付けた。
14:30
朝釣りをした漁港に戻ってきた。

ウネリはすっかり落ち着き、海は静か過ぎる感じ。
満潮からの下げ始めと夕マズメが絡む時間帯に期待し、休憩を挟みながら3時間程キャストを続けたが何も起こらず。
17:30撤収

2日目
大潮(新月2日目)
04:10 62cm
09:00 38cm
15:19 89cm
22:39 10cm
天候:曇り
波:0.5m程
風:北西4〜8m程
水温:17℃(気象庁ホームページ海面水温)
6:00
津軽海峡の磯
ベタ凪のコンディションなので、潮通しの良い磯を選択。
キャストを始めると岸から20m程でボイルが見られる。
激投ジグ65g、シーフラワー60gでリフト&フォールやショートピッチジャークで探るがヒラメ、青物とも反応なし。
3Dジグヘッド40gとサブラバイブ35gのリトリーブでもヒラメの反応なし。
時折ベイトの跳ねは見られるのだが、全くアタリがないのは、潮のタイミングなのか、釣り方が合ってないのか、2時間半で見切りを付けた。
その後、前日のサーフに移動。
流れ込み周辺では、沖でベイトの跳ねが見られたがアタリなし。
10:00に撤収し、帰路に着いた。

結局、釣れたのは初日の朝の1枚のみ。
ベイトはどのポイントでも見られ、条件は悪くなかったとおもうけど、釣り方、ポイントに入るタイミングが合ってなかった
のかな〜。
1日目の朝以外はベタ凪だったが、釣行を1日早めることもできたので、ウネリがあるうちに来てれば、良かったのかもしれない。ここは遠征の難しいところ。
道南のポイントは久しぶりだったけど、函館に居た時にはなかったルアーを試したことが、懐かしい中でも新鮮だった。
ただ結果を出したのは、当時から使っていた定番ルアーだったのだが…
釣行前に「このバイブレーション、あの漁港にハマりそうだ」とか、想像している時間が一番楽しいのだと思う。


  

Posted by たけぼー at 07:27Comments(0)ヒラメ日本海(渡島檜山)

2015年11月08日

冷えました

11/7(土)
中潮
潮時 01:40 07:38 12:09 18:54
潮位 25.4cm 19.9cm 22.5cm 13.5cm

 朝のうちは波高めで午後にかけて回復していく予報。
 夕マズメ狙いで出撃。
 近場サーフに着くとサーファーが数人。
 300m位沖には20羽位の鳥山。カタクチに着いてるんだろうか。
 ただ、距離が遠過ぎ。
 スル―して意中の磯に向かうことにする。
 その磯に着くと、若干の波被り。
 できそうな感じには見えるけど、撤収の時は真っ暗だし・・・やめておく。
 さらに車を走らせ、去年もこの時期に来た漁港で釣ることに。
16:00

 堤防に出ると結構な風。
 天気は晴れ、波は1m程。
 沖堤防にはカモメが沢山居るが休憩中のようす。
 ジグで船道を中心に探るが反応なし。
 横風が強く、ラインが流され釣りづらい。
 ワームに替えてリフト&フォールで探ると岸近くでバイトがあるが乗らず。
 手応え的には小ソイかな・・・
17:00
 近くの漁港に移動。
 タイドバイブスリムで探ると岸際でバイトがあるが乗らず。
 ジグヘッド30g+5inchパワシャのリトリーブでもバイトがあるが乗らず。
 ジグヘッド14g+4inchパルスで探ると小ソイが釣れた。
 その後も何度か小ソイっぽいバイトがあるだけ。
 日が暮れると急に冷え込んで来た。
18:15
 撤収
 車に戻りエンジン掛けると外気温はマイナス1度に・・・
 どおりで寒いはずだわ。

 翌日は出撃せず。

 気象庁HPでは道央付近の海面水温は13℃程。
 先週末と比べても1℃下がってる。
 条件良ければ、来週行って最後かな。

  

Posted by たけぼー at 22:55Comments(2)ヒラメ日本海(渡島檜山)

2014年11月24日

今年のラスト

11/23(日)
大潮
(吉岡)
潮時 05:02 09:33 15:39 23:31
潮位 53.3cm 34.7cm 80.3cm 5.5cm
5:00
 津軽海峡漁港。
天気:晴れ
風:微風
波:0.5~1m
 3Dジグヘッド+ダッグフィンシャッドの1投目で25cm程のソイがヒット。
 しばらくすると潮は右から左に動きだし釣れそうな雰囲気になるが、反応全くなし。
 岩場の沖には鳥が群れている。
 その岩場には釣人が3人程、漁港にも5人程いました。
 インパクトの大会の人も来てて、いつも以上に釣り人多かったですね~  続きを読む

2014年11月09日

正体見れず・・・

 今週末は天気、荒れ気味。
 日曜午後からようやく波・風落ち着いて来る予報なので、夕マズメ勝負で出撃。

11/9(日)
大潮
(瀬棚)
潮時 03:25 10:46 18:00 22:25
潮位 30.9cm 2.5cm 27.5cm 21.8cm
天気:曇り
風 :南西5m
波 :1.5~2m程
 サーフ2箇所を見て回る。
 波は高めだけど、何とか釣りになる感じ。
 沖の瀬にはサーファーが数名。
 潮色は緑茶色、底荒れ気味な感じ。
 鳥山でも出てれば、それでもやってみる気になるんだけど・・・そんなに都合よくあるハズもなく(笑)
 今シーズン、近場サーフでは連敗続きのせいもあってどうにも釣れる感じには見えず、サーフはスル―して漁港へ向かうことにする。

15:30
 日本海漁港。
 去年3回位来てるけど、まだヒラメ釣ったことがないポイント。
 ベイトの姿は見えないが、堤防近くで海鵜が盛んに潜っている。
 水色は薄緑っぽい色。
 外海側は波高2m程あり、ウネリが港内にも入って来ている。
 雰囲気としては結構良い感じ。
 「今日こそ、このポイントでの初ヒラメ出せるかな~」と期待しながらヴァイブレーション、ワーム、ジグのローテで探るが反応全くなし。
 暗くなるまで粘ろうか迷ったけど、もう1箇所気になるポイントあったので、1時間程で見切りをつけ移動することに。

16:40
 車で10分程の漁港に移動。
 ここは去年1回来ただけかな。
 ここもまだヒラメ釣ったことないけど、砂地に根が入ってて良い感じのポイント。
 3Dジグヘッド30g+ダッグフィンシャッド(ゴールドイワシ)で沖堤~船道を探るが反応なし。

 立ち位置少し変えて、外海側にキャストし着底からリフトしたところで「グーッ」とアタリ。
 アワせると一瞬重みを感じたが「フッ」と軽くなった。
 ワームを回収するすると、ダッグフィンシャッドの横っ腹に2つ噛み跡。
 ヒラメっぽかったな~。
 手応え的にはフッキングはしてない感じ。
 あまり期待してなかったところでの不意のアタリだったので、ビックリアワセになっちゃったかな~、一呼吸おけばよかった・・・
 「また喰って来い!」とキャスト繰り返したけど、その後は音沙汰なし。

17:40
 真っ暗になったところで撤収した。

 それにしても、ワームの傷跡と手応え、ヒラメっぽかったな~・・・
 まぁカジカかもしれないけど(笑)、正体見たかったです。

 昨日の洋蹄山。
 写真分かりづらいけど、上から2/3程が雪化粧に。

 冬はもうすぐそこですね~。
 ヒラメ釣行、来週か再来週位までかな。  

Posted by たけぼー at 23:37Comments(2)ヒラメ日本海(渡島檜山)

2014年11月03日

出だし良ければ・・・

 今週は(も?)道南方面へ。
 3連休のうち、2日目の朝くらいまでは凪ぎが良さそうな予報。
 いつもの海峡方面、3連休で釣り人普段以上に居そうだしなぁ、サーフで釣りたい気持ちもあって日本海方面に向かう。

11/1(土)
小潮
(松前)
潮時 05:35 10:28 16:04 23:24
潮位 18.4cm 22.9cm 16.4cm 32.7cm
日本海サーフ
天気:晴れ
風 :南東5m
波 :0.5m
 道の駅で寝てたら、若干の寝坊。
 辺りが明るくなった頃にポイントに到着。
5:50
 一昨年、何度か良い思いをしたポイント。
 その時はベイトの量が凄く、フクラギも結構釣れてたけど、今年は状況どうなんだろうか。  続きを読む

2014年10月14日

ベイトあるところには

 先週に続いて海峡方面行ってきました。

10/11(土)
中潮
(吉岡)
潮時 05:41 10:50 17:04
潮位 64.4cm 36.2cm 83.8cm
天気:晴れ
風:北(弱風)
波:0.5m

4:50
 津軽海峡磯。
 満潮のタイミングだけど、潮はあまり効いてない感じ。

 嫁さんが良い感じに写真撮ってくれてました。  続きを読む

2013年09月29日

ゲームセット

9/28(土)
小潮
(瀬棚)
満潮 06:22 
干潮 16:09
4:30
天気:晴れ
風:弱風(南西)
波:1.5m程
 日本海エリアの磯。
 ヒラメが釣れるのではと思い、9月中に何度か来ている場所だが、現地に着くと予報よりウネリが強い。
 何とか釣りができる状況なので、60g程のジグで探るが反応なし。
 激投ジグ65gを根掛かりでロストしたところで見切りを付ける。  続きを読む

Posted by たけぼー at 22:47Comments(4)ヒラメ日本海(渡島檜山)

2013年09月16日

稲光

9/15(日)
2:00 
 雨予報だったが、朝のうちは風・波とも釣りができそうだったので、半分駄目もとで日本海・瀬棚方面に向かう。
 雨は降っていないが、海沿いに出ると沖の方で雷がビカビカ光ってる。
 30秒に1回位だろうか、真っ暗闇の中、稲光の瞬間だけ空がパッと明るくなる。
 恐い感じもしたが、何か自然の芸術を見てるような感じもした。
 あの雷の下は凄い天気になってるんだろうけど。
 雷を横に見ながら、島牧を抜ける。
 沖にはイカ釣りと思われる船が出ていた。
 この天気でも出るのか・・・凄いな・・・
 目的の漁港に到着。

4:00
 現地に着いて、しばらく様子をみたが、雨は降っておらず、雷もなく何とか釣りはできそうな感じ。
 だた、いつドシャ降りになるかもしれないので、車近くの内海側で釣り開始。
 案の定数投したところで、ポツポツ雨が降り出しすぐ本振りになったので車に避難。
 1時間位待機して、明るくなってきたところで雨が弱まったので堤防先端でキャストを再開。


 1時間程キャストしたが反応なし。
 再び雨足が強まり、車内で様子を見たが、しばらく待っても止まないので帰ることにした。
 
 翌日は、無理して行っても前日の二の舞になるだけと思い釣りはお休み。
 アメダスをチェックしたら、予報以上の降水量だったから行かなくて正解だった。

 家でアシストフック巻いたり、リグ作ったりと翌週の準備に励みました。


 来週こそは思う存分釣りしたいなぁ。
 
   

Posted by たけぼー at 23:02Comments(2)ヒラメ日本海(渡島檜山)

2013年09月08日

やっぱり釣れた方が

9/8(日)
中潮
(瀬棚)
満潮 05:07 17:37
干潮 11:14 23:35
4:00
 日本海エリアの漁港。
 初めて来るポイントなので、とりあえず堤防先端から内海側にジグヘッド30g+5inchパワーシャッドをキャスト。
 着水からカウント2.5で着底。
 思ってたよりも、大分浅いポイントのようだ。
 明るくなってきたところで、ジグにチェンジしテトラから沖に見える岩周りを探る。
 満潮に向け、潮が込んで来て良い感じ。ベイトの姿も見える。  続きを読む

Posted by たけぼー at 21:51Comments(2)ヒラメ日本海(渡島檜山)

2013年09月03日

気がつけばもう9月

8/31(土)
長潮
(瀬棚)
満潮 07:50
干潮 18:49
5:00
 日本海エリアの磯。
 現地に着いたのは、すっかり明るくなってから。
 ただ、今日は9月中の釣りの下見的な釣りにするつもりなので問題なし。
 目的の磯には、すでに青物狙いの釣り人が3名居たので、他のポイントを見て回ることにする。
 この辺り(瀬棚~大成)の磯は場所によってはクマが出そうな感じ。
 暗い内から一人で入るのは、やめておいた方が良さそう。
 というより、たぶん恐くて無理(笑)。

 ひと通りポイントを見て、最初の磯に戻ると釣り人が居なくなっていたので竿を出すことにする。

6:00

 ウネリはあるが、なんとか釣りになる程度。

 今日はダイコークロスブリード908MH(ルアーウエイト45~80g)の試運転を兼ねての釣り。
 9月は日本海エリアの磯から、この竿でジグで一発大物狙うつもり。
 
 まずはメタルフリッカー60gをキャスト。
 とりあえず普段使ってるAR-C1006と同じ感じで投げてみると、アレ、めっちゃ硬く感じる・・・
 で、タラシかなり長めのゆったりフォーム(ペンギュラムキャストってやつ)を意識したら、段々胴からロッドが曲がって気持ち良く投げれるようになってきた。
 激投ジグ40gにチェンジすると、なかなか胴から曲がる感じにはならず・・・ティップで弾き飛ばすようなフィーリング。
 80gのジグは手元になかったので試さず。
 気持ちよく投げれるのは、60gがベストなのかな。
 慣れればもっと飛ばせる(竿を曲げれる)だろう。
 練習あるのみ・・・ですね。 

 ジャーク&フォールで誘うが反応なし。
 ジャークに関しては60gだと快適だが、40gだとティップがあまり曲がらずスカスカした感じになる。
 やっぱりこのロッドは、60gのジグが快適なようだ。

 岸近くはウネリのせいで濁っているが、ベイトの姿は見える。

7:30
 釣り終了。
 その後は、近郊の漁港・磯を見て回った。

 気がつけばもう9月。
 ヒラメダービーも残すところ1か月になった。
 去年・一昨年は9月中の登録は少なかったけど、今年はどうなんだろうか。
 ここ数日、曇りや雨が続いて、このまま行けば、去年よりは水温下がるの早そうだ。
 気象庁のHPを見ると道南日本海の海面水温は1週間前より1度下がっている。
 と言っても25度もあるのでまだまだ高い状況ではあるけど・・・このまま行けば9月中旬には良い感じになるような気が。
 9月は3連休2回もあるし、何とか1枚は登録したい。できればビッグサイズを(笑)。
  
  
 
 
  
  

Posted by たけぼー at 00:11Comments(3)ヒラメ日本海(渡島檜山)