さぽろぐ

アウトドアー  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


2013年05月26日

時期尚早か

5/25(土)
大潮
(森)
満潮 02:27 16:20
干潮 09:27 21:31
3:00
噴火湾エリアのサーフ。
天候:小雨
風:弱風(東)
波:0.5m程
 今日は朝マズメは潮位高く、次第に低くなるという潮時。
 朝一はミノーで流れ込み付近を探るが反応なし。
5:00
 自分の他にはルアーマンが2人、投げ釣り師が2人。
 東風(ヤマセ)が吹き、フリースの上にウインドブレーカー着ていても寒く感じる。
 潮位が下がり始め、離岸流が出始めたので、いくつかできている離岸流をラン・ガンしていく。

 動いている方が少しは暖かいし・・・
 スピンドリフトやジグで離岸流の筋を探る。
 大潮なのでいったん潮位が下がり始めると、見る見るうちに潮位が下がっていき、岸近くでアメマスのライズが散発し始める。
時期尚早か
6:00
 離岸流の筋でガン吉30g(アワビシートチューン)にアメマスがヒット。
時期尚早か

7:00
 釣り終了。
 この時期の噴火湾はヤマセが吹くとかなり寒い。
 日本海側で釣る時より、1枚多く着た方が良いかも。
 
(吉岡)
満潮 02:54 17:00
干潮 10:51 21:25
天気:晴れ
風 :微風(東)
波 :ベタ凪
16:00
 津軽海峡エリアの港。
 潮の動きは向かって右→左。
 テトラ際には小さなベイトが群れているのが見え、アメマス(サイズは30~40cm程)が盛んにボイルしている。
 D-flat(アカキンラメ)で探るとホッケが3ヒット(2バラシ)。
 アメマスのボイルがあまりに騒がしいので、途中ミノーで狙うが全く反応せず・・・追っかけてるベイトがかなり小さいからルアーで狙うのは厳しいよう。まぁ、チビアメなんでどうでもいいのだが。
17:30
 炎月投式(ラバースカートの替わりにタコベイトを装着)で40cm程のアブラコ。
時期尚早か
 
 夕マズメの時間となり釣れそうな雰囲気だったがヒラメのアタリはなし。
20:30
 辺りが真っ暗になり、潮も止まったところで終了。
 車中泊し、翌日も同じ漁港で釣ることにする。

5/26(日)
大潮
(吉岡)
満潮 03:38 17:47
干潮 11:39 22:11
天候:曇り
風 :無風
波 :ベタ凪
3:00
 昨日と同じ漁港。
 潮の動きは向かって右→左。
 5inchパワーシャッド→バイブレーション→ジグで探るが反応なし。
 アブラコ・ホッケもヒットせず。
4:30
 潮の動きが止まる。
 堤防先端に見切りをつけ基部方向に移動しながらジグで探っていくが反応なし。
 
5:30
 別の漁港に移動。
時期尚早か
 新規開拓すべく漁港2箇所を回るが反応なし。
 ベイトの気配もなかった。
7:00
 釣り終了。
 
 今週は土日のマズメ3回、みっちり釣りしたけどヒラメの釣果なし。
 時期尚早と思われるポイントでの釣りだったので、ある意味納得なんだけど。
 来週から6月だけど、もう少し暖かくなってくれないと噴火湾方面は厳しいかなぁ。
 




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ヒラメ太平洋(森~室蘭))の記事画像
2023初夏の釣行
2022初夏の釣行(噴火湾編)
6月の釣り
混んでたおかげで
ヒラメミノー
貴重な1枚、とはならず
同じカテゴリー(ヒラメ太平洋(森~室蘭))の記事
 2023初夏の釣行 (2023-07-03 22:48)
 2022初夏の釣行(噴火湾編) (2022-07-09 23:05)
 6月の釣り (2017-06-26 22:40)
 混んでたおかげで (2015-07-12 17:30)
 ヒラメミノー (2015-07-05 23:31)
 貴重な1枚、とはならず (2015-06-22 20:57)

この記事へのコメント
フロンティアスピリッツに感心です!
私は先週二日間続けて日本海の漁港・サーフに挑みまして
ソゲ1枚の残念な結果でした。

ところで教えていただきことがありまして・・・日本海サーフにて。
サスケ裂波120を半分リトリーブしたところで
リップが底にガリガリ当たる感触が伝わってきました!
これってどうしたらいいんでしょ?
その場所でこのレンジのフローティングミノーを
使うこと自体が間違いなんでしょか?
それともルアー操作が間違ってるんでしょうか?

サーフ超初心者なので、おしえてください先生!笑
Posted by がっきー at 2013年05月27日 01:11
がっきーさん

こんばんは。
ソゲとは言え、2週連続でGETするってことは、そろそろヒラメサイズでるんじゃないですか?

参考までに・・・
自分はミノーがリップを擦り始めたら、ロッドを上げて擦らないようにしてリトリーブしてきます。
ただ、沖の方からサスケ裂波が底を擦ってしまうるような浅い場所が、延々と続いているのであれば、その場所は地形変化が乏しくあまり良いポイントじゃないと思います(ベイトがバシャバシャ跳ねているのであれば話は別ですが・・)。

遠浅サーフでは、まずミノーが手前まで来てもあまり底を擦らないような掘れている場所を探すべきかと。
その掘れている場所と浅い場所の境目付近が狙い目かと思います。
自分はその掘れている場所を基準にして、底を擦らない程度の潜航深度のミノーを選択しています。

ちなみに有名ポイントではサーフの掘れている場所に人が集中します。
ゆえに、事前にそういう場所を覚えておいて、暗いうちからポイントに入り良い場所を確保するという努力が必要となります(笑)






 
Posted by たけぼー at 2013年05月27日 21:47
ご回答ありがとうございます!
サーフでの釣りはほんっとうに初心者なので
たいへん勉強になります!

とにかく場所選定とその知識が大事なのですね。
まずは暗いうちから寝不足覚悟でがんばることにします!笑
Posted by がっきー at 2013年05月28日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。